Winスクールの口コミ・評判の評価

総合評価 | 全回答の平均点

star-100.svg5
6件
star-100.svg4
7件
star-100.svg3
10件
star-100.svg2
6件
star-100.svg1
2件

口コミ・評判の項目別評価

料金・コスパ
star-100.svgstar-100.svgstar-050.svgstar-000.svgstar-000.svg2.8
カリキュラム
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0
メンター・講師
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.4
学習サポート
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-050.svgstar-000.svg3.9
転職・独立サポート
star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0
選んだ理由とギャップ
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

友達にすすめたいか

とても勧めたい
勧めたい
ふつう
あまり勧めない
勧めない

項目別で口コミ・評判の評価を見る

1~6件を表示 / 6 件中

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

良かった点は、未経験でも必ず理解できるようになっていることと、WEBページを2作品(飲食店とカフェ)作る経験ができたことです。不満だったことは、このカリキュラムを全うすれば、WEBデザインナーになるビジョンが出来上がると思ったのですが、WEBデザイナー認定試験には合格できたものの、フリーランスで働くビジョンを持つことはできませんでした。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

良かった点は、作業中すぐに質問出来る事です。教材については、初心者には少し難しく感じました。テキストを自分で読んでどんどん進めていく感じなので、理解出来ない言葉や作業が沢山あり大変でした。 良かった点は、作業中すぐに質問出来る事です。教材については、初心者には少し難しく感じました。テキストを自分で読んでどんどん進めていく感じなので、理解出来ない言葉や作業が沢山あり大変でした。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

カリキュラムはほぼテキストや動画視聴で自分で進めるため、わざわざ教室まで出向く意味があったのかは疑問でした。講師の方が常駐しているので、質問があればいつでも聞ける環境なのは良かったと思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

教材は過去に製作されたものの使いまわし感が否めなかった。実際の画面と教科書の画面が違っていたりしたので、少し混乱することもあった。古いやり方で学んだと後でわかることもありました。

star-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg1.0

電子教材と、ペーパーの教材の併用で行っていました。VBAの方は市販で売られているFOM出版の教材を使用していました。JavaやAndroidアプリ開発の教材はスクール独自のものでした。使用するソフトのアップデートに伴う変更箇所が変更されておらず、戸惑いながら学習した部分もありました。Javaのラムダ式についても教材に記載はありませんでしたが、補助として資料を何枚頂きました。JavaやAndroidアプリ開発については初心者には厳しめなカリキュラム設定で、きちんと理解して進めようとすると、予定回数内では終わらずオーバーしてしまうと思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

スクリーン上で教材を見ながら進める形でしたが、紙媒体でも教材の配布があったため、復習や予習はしやすい環境でした。 教材を読んでいてわからない部分は先生から口頭で説明していただけたので、難なく理解できました。

あなたにあったスクールを探す

スクール種別

受講目的(大人向け)

受講目的(子ども向け)

料金関連
年齢・属性
サポート・フォロー
検索結果を見る