目次

目次を取得中...

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)の4つの特徴

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)の特徴は、以下の4点です。

  • フランス発のエンジニア養成機関
  • 授業料は完全無料|大手企業支援で安心
  • 経歴不問!未経験者も安心して入学できる
  • 24時間365日開放のキャンパスで自由に学べる

フランス発のエンジニア養成機関

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)は、フランス発のエンジニア養成機関「42」の日本校です。

フランスのパリに本校を構え、世界32カ国に56キャンパスを展開。東京校として2020年6月に42 Tokyoが設立されました。

日々最新にアップデートされる革新的なカリキュラムで、世界中の学生たちとスキルを磨けます。また、基礎カリキュラムを終えたら、海外の42キャンパスに留学することも可能です。

グローバルな学習環境のもと、世界基準のスキルを身につけられるのが42 Tokyoの大きな魅力です。

授業料は完全無料|大手企業支援で安心

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)は、授業料が完全無料です。

「挑戦したいすべての人に質の高い教育を提供する」というミッションのもと、非営利型 一般社団法人 42 Tokyoが運営。50以上の企業の支援と寄付によって成り立っています。

NTTドコモやトヨタ、キリンなど、大手企業がスポンサーであり、資金面で安定していることから安心して通えるのが特徴です。

パートナー企業一覧

出典: 42 Tokyo

一般的なプログラミングスクールに通うと30〜80万円ほどの費用が必要なところ、42 Tokyoなら入学金や授業料、教材費も一切かかりません。

経歴不問!未経験者も安心して入学できる

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)の特徴は、経歴を問わず入学できることです。

18歳以上であれば、経歴や職歴、経験・知識、国籍を問わず誰でも入学可。学歴や職業に関わらず、挑戦したい人なら誰でも質の高い教育を受け、就職したり起業したりと、その後のキャリアの選択肢を広げられます。

42 Tokyoが求めるのは、学習への意欲と挑戦する姿勢だと、当サイト「プロリア」が行ったインタビューでも語られています。

未経験から本気で学び、新たなキャリアの可能性を広げたい人に最適なスクールです。

24時間365日開放のキャンパスで自由に学べる

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)では、24時間365日キャンパスが開放されています。

24時間365日開放の42 Tokyoキャンパス

出典: 42 Tokyo

キャンパスがいつでも開いているので、好きな時に好きなだけコードを書けます。自分のライフスタイルに合わせて学習を進められるのが魅力です。

また、42 Tokyoには決まった時間割もありません。いつどれくらい学ぶかが学生に委ねられているため、自分の意思で学びに行く学生が集まるのが特徴です。

運営元と基本情報

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)の運営元は、一般社団法人 42Tokyoです。

フランスのエンジニア養成機関42の東京校として、2019年に合同会社DMM.comによって設立されました。

2020年4月の開講以来、年齢、学歴、性別に関係なく、学費が無料で誰もが平等に挑戦できる機会を提供。その取り組みは、NTTドコモやトヨタ、キリンなどの大企業をはじめ50社以上の企業に支えられており、資金面でも安定しています。

実際にこれまで25,912名が出願し、累計1,585名が入学。経済状況に関係なく、意欲がある人が安心してプログラミング教育を受けられるスクールです。

基本情報は以下の通りです。

運営元

一般社団法人 42Tokyo

受講形態

教室

授業形式

自習

メンター・講師

講師はおらず、学生同士が学び合うピアラーニングを採用

学べる言語 / 身につくスキル

Shellスクリプト / C言語 / C++ / アルゴリズム / データ構造 / ファイル構造 / マルチスレッドプログラミング / 3Dグラフィックス / STL / ネットワークプログラミング / Webサーバー開発 / フルスタック開発 / コンテナ技術 / インフラストラクチャー構築 / セキュリティ / リアルタイムアプリケーション / OCaml / Lisp / C# / Java / Swift / SQL / PostgreSQL / MySQL / Oracle / NoSQL / OpenGL / Vulkan / UNIX / POSIX / Kernel / 機械学習 / ディープラーニング / ニューラルネットワーク / 通信アルゴリズム / ネットワークアーキテクチャ / クラウド / DevOps / 継続的インテグレーション

支払い方法

チャットサポート

要確認

転職サポート

就職・転職相談 / 履歴書・職務経歴書の添削 / 模擬面接

無料体験・カウンセリング

受講資格と入学試験について

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)は、以下の要件を満たす人が入学可能です。

  1. 入学時に18歳以上であること(経歴不問)
  2. 42 Tokyoキャンパスに通学できること

18歳以上であれば、経歴や職歴、経験・知識、国籍は問われません。たとえば、高卒資格をもっていなくても応募できます。

実際に、25際以下の学生(63.7%)を中心に、18歳〜61歳まで幅広い年齢層の人が通っており、未経験・初学者の割合は71.1%と高いです。

ただし、42 Tokyoに通うには、「エンジニア適正テスト」および入学試験「Piscine(ピシン)」への合格が必要となります。

入学試験の内容

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)では、Web出願後に「エンジニア適正テスト」をオンラインで受講する必要があります。

所要時間は2時間15分で、好きな時間と場所で受験が可能です。なお、コーディングの知識は必要なく、2つのゲームで論理的思考と記憶力が試されます。

合格したら学校説明会に参加し、次に入学試験「Piscine(ピシン)」を受験します。

入学試験「Piscine(ピシン)」とは

出典: 42 Tokyo

Piscine(ピシン)では、24時間オープンのキャンパスに4週間通って、他の受験生と協力してコーディングの基礎課題に挑みます。

経歴や知識がなくても挑戦できる環境ですが、入学までにはしっかりとした選考プロセスがあるため、高い学習意欲がある人におすすめです。

カリキュラム・コースの内容

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)のカリキュラムは、「基礎カリキュラム」と「専門カリキュラム」から構成されています。

基礎カリキュラムは、入学から1年〜1年6ヶ月をかけて、コンピューターサイエンスの基礎知識を学ぶカリキュラムです。

C言語やアルゴリズムの基礎を学び、エンジニアとして一生使える土台を築きます。全世界の42キャンパスで共通のカリキュラムを通じて、世界で活躍できるエンジニアを目指せるのが特徴です。

基礎カリキュラムを終えた後、希望する場合は専門カリキュラムに進めます。

専門カリキュラムでは、機械学習・AIやセキュリティ、データサイエンス、アプ・ゲーム開発など、多岐にわたるジャンルの専門分野を学べます。企業との特別プログラムやイベントなど、プロのエンジニアと交流する機会も豊富です。

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)の料金

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)は「入学金」「受講料」「教材費」が完全無料です。

また、無料プログラミングスクールにありがちな「違約金」も発生しません。

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)はなぜ無料なのか?

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)は、50以上の企業と個人の支援と寄付によって運営されているため、入学金や授業料、教材費が一切かかりません。

これは、42 Tokyoが「日本のエンジニアリングレベルの底上げをし、技術の革新をサポートする」という理念のもとに設立され、多くの支援者がその想いに賛同しているからです。

42 Tokyoが完全無料である理由

出典: 42 Tokyo

支援企業には大手企業が名を連ねており、資金面が安定しています。そのため「なぜ無料なのか?」と不安に感じる人でも安心して通えます。

また、経済的な理由で学ぶ機会を失うことがないよう、学費の壁をなくすことで、学習意欲のある人が平等に挑戦できる環境を提供しています。

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)は、スポンサー企業の支援により、学ぶ意欲がある人なら誰でも高度なプログラミング教育を受けられる場です。

違約金が不要

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)では、違約金が不要です。

スクールを途中で辞めても違約金は発生しません。また、特定企業への就職や転職を条件としていることもないため、卒業後の進路も自由に選べます。

おすすめできる人

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)をおすすめできる人は、以下の通りです。

  • 自発的に学習を進める意欲のある人
  • 無料で本格的なプログラミング教育を受けたい人
  • エンジニアに就職・転職したい人

自発的に学習を進める意欲のある人

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)は、自発的に学習を進める意欲のある人におすすめです。

経歴不問・学費完全無料で誰もが平等に挑戦できる環境を提供しています。しかし、その分、学習意欲が求められます。

無料のプログラミングスクールでは年齢制限が設けられている場合もありますが、「42 Tokyo」ではそうした条件を設けていません。必要なのは、学習への意欲と挑戦する姿勢だけです。

引用元:プロリア

講師が不在で、決められた授業やスケジュールもなく、学生同士で学び合う環境が特徴。そのため、自ら課題を解決し、能動的に学ぶ姿勢が必要です。

また、キャンパスは24時間365日開放されており、学習のスケジュールも個人の裁量に委ねられています。強制されずに学べる環境だからこそ、学習意欲が高い人が集まるスクールです。

無料で本格的なプログラミング教育を受けたい人

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)は、完全無料で本格的なプログラミング教育を受けたい人におすすめです。

一般的なプログラミングスクールでは、数十万円の受講料が必要ですが、42 Tokyoは企業の支援や寄付によって運営されているため、入学金や授業料、教材費が一切かかりません。

それにもかかわらず、C言語やアルゴリズムといったコンピューターサイエンスの基礎から、実用的なプログラミングスキルまで学べる充実したカリキュラムが用意されています。

経済的な負担を抑えつつ、将来に向けてプログラミングを学びたい人に最適です。

エンジニアに就職・転職したい人

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)は、エンジニアに就職・転職したい人にもおすすめです。

基礎から応用まで実践的なスキルを鍛えられるだけでなく、学生同士での学び合いを通じて、企業が求める問題解決力や自走力、コミュニケーション力も養えます。

実際に、卒業生の多くはエンジニアとして企業に就職。AWSやサイバーエージェント、LINEヤフーなど、大手企業への就職実績も豊富です。

ただし、卒業後の進路は自由であり、起業やフリーランスとしての活躍もできます。プログラミングを仕事にしたい人にとって、42 Tokyoは魅力的な環境です。

おすすめできない人

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)をおすすめできない人は、以下の通りです。

  • 講師から講義・指導を受けたい人
  • オンライン完結で学びたい人

講師から講義・指導を受けたい人

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)は、講師から講義や指導を受けて学びたい人にはおすすめできません。

「ピアラーニング」という学習スタイルを採用。学生同士で学び合い、教え合いながら課題を解決することを大切にしているため、講師は存在しません。

実際のエンジニアの仕事に近い環境で学ぶことで自走力や問題解決能力が磨かれるのは魅力ですが、講師に付きっきりで教えてもらいたい人には不向きです。

オンライン完結で学びたい人

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)は、オンライン完結で学びたい人にはおすすめできません。

「新宿にある42 Tokyoキャンパスに通えること」が入学の条件となっており、毎週35時間ほど通う必要があります。

キャンパスは24時間365日解放しているので好きな時間に学べますが、通学せずにオンラインで学びたい人だとハードルが高いです。また、キャンパスは新宿のみのため、地方住みの人だと物理的に通うことが難しいでしょう。

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)の転職サポートと就職先

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)では、一人ひとりのニーズに合わせた転職サポートを提供しています。

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)の転職サポート内容

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)には、国家資格をもつキャリアコンサルタントが常駐。個別カウンセリングを実施しています。

具体的には、ニーズに合わせて以下のサポートを利用できます。

  • 就職・転職相談
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 模擬面接

また、多数のパートナー企業との連携によるキャリアセミナーや会社見学会などにも参加できます。

個別カウンセリングとキャリアサポート、企業連携プログラムを通じて、自分が描くキャリアの実現を目指せるのが特徴です。

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)で目指せる転職先・転職実績

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)では、エンジニアへの転職を目指せます。

実際に、卒業生たちは大手IT企業やグローバル企業、スタートアップへの就職を実現。以下は主な就職先企業の一覧です。

主な就職先企業の一覧

出典: 42 Tokyo

たとえば、AWSやサイバーエージェント、LINEヤフーなど、名だたる企業への就職実績があり、卒業生たちはMIXIやスタディサプリ、Yappliなど、誰もが知る有名な事業やサービスに携わっています。

42 Tokyoは、確かなスキルと実践力を身につけ、第一線で活躍できるエンジニアを目指せるスクールです。

申し込みから受講開始までの流れ

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)の申し込みから受講開始までの流れは以下の通りです。

1

申し込み

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)の入学申し込みは、「Web出願サイト」から行います。

公式サイトから「Web出願サイト」をクリックして、アカウント登録をしましょう。

Web出願サイトアカウント登録画面

出典: 42 Tokyo

アカウントに登録済みの場合は、ログインしてください。

2

エンジニア適正テスト

アカウント登録後、エンジニア適正テスト(2つのゲーム)に挑戦します。

所要時間は、オンラインで2時間15分です。

エンジニア適正テストでは、論理的思考と記憶力が試されます。コーディングの知識はまったく必要ないので、未経験者でも安心して受講できます。

なお、本テストは1回目が不合格でも、何度でも挑戦が可能です。

3

学校説明会

エンジニア適正テストに合格したら、学校説明会に参加します。

42 Tokyoキャンパスにて、入学試験「Piscine(ピシン)」についての説明が行われます。所要時間は約1時間です。

キャンパスでの参加が難しい場合は、オンラインでも参加可能です。

4

入学試験「Piscine(ピシン)」

入学試験「Piscine(ピシン)」は、他の受験生と協力しながらコーディングの基礎課題に取り組む世界共通の試験です。

本試験では、24時間オープンのキャンパスに4週間通います。

合格すると、アカウント登録したメールアドレスに合格通知が届きます。

5

受講開始

合格したら入学・受講開始です。受講開始のタイミングは以下の通りです。

  • 冬季実施の入学試験合格者:春から入学
  • 夏季実施の入学試験合格者:秋から入学

なお、42 Tokyoには時間割やスケジュールがないので、自分のペースで学習を自由に進められます。一流のエンジニアを目指して、学習に励みましょう。

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)でエンジニアに挑戦しよう!

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)は、世界32カ国に56キャンパスを展開するフランス発のエンジニア養成機関「42」の日本校です。

「経歴不問」「学費完全無料」「24時間365日開放のキャンパス」という革新的な教育プログラムを提供。経済状況や経歴に関係なく、意欲さえあれば誰でも平等に本格的なプログラミング教育を受けられます。

卒業生は、AWSやサイバーエージェント、LINEヤフーなどの名だたる企業に就職し、有名サービスや事業にも携わっています。

グローバルな学習環境と実践的なカリキュラムのもと、未経験からでも確かなスキルを身につけられるのが42 Tokyoの強みです。

42 Tokyoで、グローバルに活躍できる一流のエンジニアを目指してみませんか?

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)に関するよくある質問

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)の受講を検討している人からのよくある質問をまとめました。

学習時間はどれくらい必要?働きながら通える?

週平均35時間の学習時間が必要です。

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)では、週に平均して35時間以上の学習時間が求められます。

毎日5時間ほどキャンパスに通って勉強する必要があるため、仕事や学校と両立するのは難易度が高いと言えます。

未経験でも本当にエンジニアに転職できる?

はい、できます。

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)は、完全未経験から実践的に学べるカリキュラムが整っています。

実際に、71.1%がプログラム未経験・初学者からスタートする中、多くの卒業生がエンジニアとして転職を成功させています。

AWSやサイバーエージェント、LINEヤフーなど、大手企業への就職実績も豊富です。

自ら学ぶ力や問題解決能力を重視する環境の中で、現場で求められるスキルが身につきます。

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)の講師にはどんな人がいるの?

講師はいません。

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)では、「ピアラーニング」という学習スタイルを採用。学生同士で学び合い、教え合いながら課題を解決することを大切にしているため、講師は在籍していません。

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)のキャンパスはどこにある?

東京都新宿区にあります。

42 Tokyoは、新宿にキャンパスを構えています。キャンパスの施設は、24時間利用可能です。

住所とアクセスは以下の通りです。

住所

〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目11−2

アクセス

  • 都営大江戸線「西新宿五丁目」駅 A1出口徒歩6分
  • 都営大江戸線「都庁前」駅 A5出口徒歩7分
  • 新宿駅西口 京王バス16番乗り場から[宿51]
  • 渋谷駅行バス「十二社池の下」停留所下車すぐ

言語は何を学べますか?

カリキュラムの前半でC言語を学びます。

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)では、基礎カリキュラムの前半はC言語で課題に取り組みます。

Pythonなどの他の高度なプログラミング言語の多くは、C言語の理念から派生したものであるため、C言語を最初にしっかり学んでおくことで他の言語が習得しやすくなります。

なお、カリキュラムの後半以降では、自分の好きな言語を選んで学ぶことが可能です。

卒業まで何年かかる?

1年〜1年6ヶ月ほどで卒業する学生が多いです。

個人差がありますが、42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)では、多くの学生が1年〜1年6ヶ月で基礎カリキュラムを終了し、就職して次の道に進んでいます。

ただし、希望する場合は、基礎学習の終了後に専門課程に進んだり、海外のキャンパスに留学したりすることも可能です。専門カリキュラムに進む場合は、卒業までに最長4年6ヶ月かかります。

42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)の運営者情報

  • 運営会社

    一般社団法人42 Tokyo

  • 所在地

    〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目11−2

  • 電話番号

    要確認

  • icon-youtube.svgicon-x.svgicon-facebook.svgicon-instagram.svgicon-tiktok.svgicon-note.svgicon-linkedin.svg

あなたにあったスクールを探す

スクール種別

受講目的(大人向け)

受講目的(子ども向け)

料金関連
年齢・属性
サポート・フォロー
検索結果を見る