フリーランス特化型プログラミングスクール!
案件獲得支援 総合満足度94% 給付金あり
プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。
本ページはPRが含まれています。
プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。
料金目安
126,500 〜 1,083,720円
受講形態
オンライン
授業形式
自習 / マンツーマンレッスン
学べること
大人向けプログラミングスクールHTML・CSSRubyJavaScriptPHPJavaWebアプリ開発
特徴
フリーランス特化型プログラミングスクール!
案件獲得支援 総合満足度94% 給付金あり
転職保証付き&最短10週間でITエンジニアへ
短期集中14日間返金保証 給付金あり
転職成功率98%、平均年収65万円アップ
就職・転職支援 マンツーマン 給付金あり
総合評価 | 全回答の平均点
1~7件を表示 / 7 件中
メンターは本当に最高でした。気軽に知らない世界について細かいところまで教えてくれるしまたアドバイスも働く時に気をつけるべきことを元に教えてくれたのでとてもためになりました。もちろん教材の中でわからなかったところも1から順に教えてくれたのでとても楽しかったです。
担当メンターさんはあまり感情を出さない方だったので特に可もなく不可もなく、なのですが課題提出後に担当メンターさんのチェックが返ってくるのがいつもメンター日の直前だったりするので、課題について考える時間もないまま当日を迎え、課題についての質問が出来ないのが不満でした。こういったときはメンターの変更を行うことも可能なので申請すると良いですが、特別な理由がない限りは不可のようです。私の場合は既にポートフォリオ作成の直前までいっていたので途中で変えるのもな…と思い我慢してしまいましたが、後悔する前に申請した方が良いと思います。
ほぼ毎日メンターによる質問を受け付けており、また質問の掲示板での返答も早いなどサポート環境は充実していました。ただし、受講生の増加に伴い毎日のメンターによるサポートは順番待ちが発生することがあったので、注意が必要だと感じました。
前述の通り、メンターの質にばらつきはあります。ただ、私が最後に見ていただいたメンターさんは最高でした。技術や知識はもちろん、マインドセットや勉強の仕方、質問の仕方など、ありとあらゆることを教えてもらいました。 正直、この方が最初から担当してくださっていればスクールの総合満足度「5」を評価してもいいぐらいです。この方が担当になるまでなら「2」ぐらいでした。 この方に相当するメンターさんが他にいらっしゃるのか存じませんが、当たれば料金以上のサービスを受けられます。
講師やメンターは私にとって最悪でした。どれだけカリキュラムやテキストが優れていても、講師との相性が悪いとここまで辛いとは思いませんでした。運営事務局に伝えればすぐに講師を変えてくれるので、我慢せずに申し出たほうが良いと思います。ただでさえ3ヶ月という限られた期間にもかかわらず、講師との人間関係に苦しんでいる暇はありません。私は初回担当の方が合わず、1回交代を申し出たところより相性が悪い人に当たってしまったため、2回目の交代を申し出ること無くドロップアップしました。今思うともったいないことをしたと思います。クーリングオフが適用されない限り返金はされないため、運営からは面倒臭がられるかもしれませんが、納得できなければ何度でも講師チェンジをするくらいの気概で臨んだほうが良いと思います。
すごく気さくな方で何でも良いから質問して〜。みたいな感じでした。プログラミングを始めた頃は何がわからないのかもわからないという状態がすごく多いので、そのスタンスがすごくありがたかったです。そして、うまく言語化できていない事象に対してアンテナを張り巡らせて「もしかしてこんな感じ?」といった感じで汲み取って会話してくれた点もすごくありがたかったです。
あまり難しいことを受講しなかったので、スキル面での評価はわかりませんが 質問のレスポンスは早く誠実な方でした
1,000件以上の口コミを分析!プログラミングスクール高評価ランキングTOP9 【2025年最新】
2025年2月26日
【業界の闇】プログラミングスクールはやめとけと言われる理由と現実 | 悲惨な末路の回避策は?
2025年3月12日
オンラインプログラミングスクールおすすめ比較14選!オンラインでもスキルは身に付く?
2025年4月30日
通学型おすすめプログラミングスクール比較12選!挫折せず続けるならオフラインがおすすめ
2025年3月31日
初心者向けプログラミングスクールおすすめ比較!初心者向け入門講座がある教室
2025年4月30日
未経験エンジニアにおすすめのプログラミングスクール20選!転職向けスクールを比較
2025年1月20日
未経験からのプログラマーはきつい・やめとけ?その実態とメリット、成功するためのコツについて解説
2025年3月12日
経験者向けハイレベルなおすすめプログラミングスクール5選!
2024年12月12日
10万円以下のおすすめプログラミングスクール15選!安いからこその注意点とは
2024年12月13日
料金相場より安いおすすめプログラミングスクール比較!受講料を安くして、コスパ良く利用する方法を紹介
2025年5月1日
SAMURAI ENGINEERの評判・口コミ・料金
2025年5月1日
DMM WEBCAMPの評判・口コミ・料金
2025年4月17日
TECH CAMPの評判・口コミ・料金
2025年4月17日
TechAcademyの評判・口コミ・料金
2025年4月17日
RUNTEQの評判・口コミ・料金
2025年4月17日
COACHTECHの評判・口コミ・料金
2025年5月1日
忍者CODEの評判・口コミ・料金
2025年4月3日
LINEヤフーテックアカデミーの評判・口コミ・料金
2025年4月3日
ヒューマンアカデミーの評判・口コミ・料金
2025年4月17日
TECH I.S.の評判・口コミ・料金
2025年4月17日