フリーランス特化型プログラミングスクール!
案件獲得支援 総合満足度94% 給付金あり
プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。
本ページはPRが含まれています。
プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。
料金目安
121,000 〜 1,089,000円
受講形態
オンライン
授業形式
自習 / マンツーマンレッスン
学べること
大人向けプログラミングスクールWebデザインHTML・CSSSQLPHPJavaScriptRubyPythonJavaDartSwiftR言語C++KotlinC#AI・人工知能機械学習データサイエンス
特徴
フリーランス特化型プログラミングスクール!
案件獲得支援 総合満足度94% 給付金あり
転職保証付き&最短10週間でITエンジニアへ
短期集中14日間返金保証 給付金あり
転職成功率98%、平均年収65万円アップ
就職・転職支援 マンツーマン 給付金あり
総合評価 | 全回答の平均点
AIによる口コミ要約
AIによって全ての口コミを要約しています。受講日の新しい口コミを優先的に参考にしていますが、口コミ投稿日と比べて内容がアップデートされている可能性があるため、必ず公式HPで確認してください。
良い点
検討が必要な点
良い点
検討が必要な点
1~20件を表示 / 104 件中
担当の講師はプログラマーとして20年近く経験のある方でした。どんな質問をしてもすぐに対応して頂けた点が非常に満足しています。また、ほめて伸ばすような対応だったため、継続して頑張ることができました。担当のメンターは途中で退職され、連絡しても一時つながらないことがありました。数日後新しいメンターから連絡がありました。すぐに新しいメンターから連絡があったのはよかったですが、連絡なしに退職されたのはやや不満でした。
インストラクターの方の印象はよく、こちらの要望をしっかりと聞いて返答してくれました。講師の先生は、専門的な知識はあるものの、その伝え方が今ひとつまとめられていない印象で、毎回のレッスンでは行き当たりばったり感はありました。
講師の途中交代をお願いしたので、タイプの違うお二方に指導いただきました。相性の問題もあったと思いますが、はじめの講師の方は事務的な対応が多く、質問しにくいと感じていました、2人目講師の方はアイスブレイクにも時間をかけて、しっかりコミュニケーションをとっていただいたので、わからないところも素直に質問でき、それが学習成果につながったと思います。メンターの方も講師とは別にいて、実際の案件の取り方など、実務に直結する相談ができたのが良かったです。また講師と、メンターの両方に質問できることによって、自分のスキルや立ち位置を客観的に見れた点もよかったと思います。
私がフリーランスになることを希望していたこともあり、講師の方は同じくスクール卒業後、フリーランスになった方でした。スピードを重視したいという希望を聞いてくださり、早めに終わらせるカリキュラムを組んでくださいました。その分、最後の方は案件応募に時間を充てることができました。
私の場合、講師との相性は非常に良かったと思います。私より年下の講師でしたがおだやかな人柄で私の様々な質問にも、よどみなく分かりやすく答えてくださったのがよかったです。私は講師の交代はしませんでしたが、相性の良くない講師に当たった場合はサポートに依頼して講師の交代は可能ですので、その点もいいと思います。
講師の質は高く概ね満足しています。ですが講師が現役エンジニアである為講師の都合で講師の交代をされる事があります。
私の講師は常にWebの最新情報だったり、授業外のこと(授業外の言語やフリーランスの請求書など)も教えていただき、話しやすくいい講師の方でした。講師の人と相性が悪い場合はすぐに変更もできるみたいだったので、心配することはないと思います。
講師はご年配の男性の方で、世間話が多いです。基本的なショートカットキーなどこちらがわかっていることを教えだしたり、決めつけでアドバイスしてきたり、ストレスがたまるやり取りも多いです。何か言うと否定されがちなので、諦めてにこにこ聞き役に徹してしています。
講師の方は職業訓練学校で講師をしていた経験のある方だったので、全くの初心者にもわかりやすい言葉で教えてくれました。 卒業前や、別途希望すれば卒業生の方がメンターとして面談をしてくれるサービスもあったので、不安点などは都度相談できる環境だったと思います。
初めのころは対応に不満があったけど途中から先生がわかりやすく教えてくれたり、わからないところを聞いたらすぐに適切な回答をしてくれたから。
講師の方はちゃんと教えてくれるので、講師としては相応だとは思いまさしたが、案件をやらせる事に重きを置いているようで、案件応募しましょうという感じでした。確かに案件をやりながら学習すると早く身につきますが、いつもキャパオーバー感を感じて焦りながらやってました。
講師の方、メンターの方ともにとても良くしてくださりました。同年代の同性をあてがってくださり、雑談などでも盛り上がりやすく、技術面はもちろんですが、それ以上にモチベーションや学習への向き合い方など得難いものをいただきました。 もちろん不平不満はありません
講師、メンターの方共に満足しております。 講師の方に関しましては私の目標を理解してくださりさまざまなアドバイスもいただきました。 また私の学習の理解度を考慮してレッスンを進めていただけました。相性も良かったと思います。 メンターの方は学習の相談よりもプライベートの相談(学習時間が取れない等)をさせていただき、個人の意見とより客観的にみた意見をいただきとても参考になり学習を継続することができました。
満足しています。メンターとの関わりは契約以降は特にありません。 ただ、自身が不安や悩みがあれば相談できる環境ではありますし、スクール生ならではのコンテンツもあるので、有効的な活用ができると思います。
講師やメンターと相性が合わない、と言った場合でも相談すれば交代してくれるので、相性が悪いと感じた場合はすぐに相談できるのも良かったです。また、私の講師は二回り以上も歳の差がある異性の方でしたが、人付き合いが苦手な自分でもかなり付き合いやすく、気軽に相談ができる関係でした。
わからない点を丁寧に教えてくれるだけでなく、実際に画面を共有しながらコーディングのやり方等を指導してもらえたため、自宅で学べる点も考慮すれば対面よりオンラインを選んで良かったと思いました。a
自習中にわからないことをチャットで聞いたときも、即レスしてくれたのでありがたかったです。 案件を取った時にどうしたらいいか、気をつけるポイントもちゃんと教えてくれました。
初回のレッスンが非常に印象的です。講師の方は、私のやりたいことや不安なことを聞くためにたくさんの時間をかけてくださり、そのおかげで無理のないレッスンの進め方をしてもらえたように感じました。
講義は分かりやすく、徹底して教えていただけましたし、転職のサポートも最後までしっかりフォローしていただけて助かりました。転職する上で心配なのは自分の力量のみで、侍エンジニアさんからはできるところまでしっかり支えていただいていました。
講師の方は現役のフリーランスの方で、リアルな声も聞けたのが良かったです。質問にもすぐに答えてもらえて助かりました。 不満は特にありません。
1,000件以上の口コミを分析!プログラミングスクール高評価ランキングTOP9 【2025年最新】
2025年2月26日
【業界の闇】プログラミングスクールはやめとけと言われる理由と現実 | 悲惨な末路の回避策は?
2025年3月12日
オンラインプログラミングスクールおすすめ比較14選!オンラインでもスキルは身に付く?
2025年4月30日
通学型おすすめプログラミングスクール比較12選!挫折せず続けるならオフラインがおすすめ
2025年3月31日
初心者向けプログラミングスクールおすすめ比較!初心者向け入門講座がある教室
2025年4月30日
未経験エンジニアにおすすめのプログラミングスクール20選!転職向けスクールを比較
2025年1月20日
未経験からのプログラマーはきつい・やめとけ?その実態とメリット、成功するためのコツについて解説
2025年3月12日
経験者向けハイレベルなおすすめプログラミングスクール5選!
2024年12月12日
10万円以下のおすすめプログラミングスクール15選!安いからこその注意点とは
2024年12月13日
料金相場より安いおすすめプログラミングスクール比較!受講料を安くして、コスパ良く利用する方法を紹介
2025年5月1日
DMM WEBCAMPの評判・口コミ・料金
2025年4月17日
TECH CAMPの評判・口コミ・料金
2025年4月17日
TechAcademyの評判・口コミ・料金
2025年4月17日
RUNTEQの評判・口コミ・料金
2025年4月17日
tech boostの評判・口コミ・料金
2025年4月3日
COACHTECHの評判・口コミ・料金
2025年5月1日
忍者CODEの評判・口コミ・料金
2025年4月3日
LINEヤフーテックアカデミーの評判・口コミ・料金
2025年4月3日
ヒューマンアカデミーの評判・口コミ・料金
2025年4月17日
TECH I.S.の評判・口コミ・料金
2025年4月17日