GEEK JOB(ギークジョブ)の口コミ・評判
英語とプログラミングを同時に学べるという点では、かなり費用面と時間の面でかなり効率的でコスパが良かったと思います。働きながらでしたので、受講期間中は学習に集中したことで日常での無駄遣いも減っていました。
Slackの中に日本人スタッフのサポート窓口があり、不明な点や困った点などに対していつも親切に対応してくださいました。
基本的には自習でしたが課題の出来をメンターの人が確認してくれるため進捗を管理してくれる感じがしました。今はコロナでどういう状況下分かりませんが、通っていた時は教室に行って直接言って話を聞くこともできるし、自宅でも分からないところはチャットをすれば回答がもらえました。
転職を成功した場合に費用が無料になるということに魅力を感じ選びました。実際に通ってみた感想としては、基本的には自習がメインとなっておりましたが分からないところは気軽に質問できるような形でした。学習の終盤になってくると転職活動について履歴の書き方や面接の練習などを行ってくれます。転職が成功した場合無料とあるようにスクールも企業に人をいれることでビジネスをしているので自分のペースで転職活動を実施したい人にはおすすめしません。私はここのスクールで何社か内定をもらえましたが結局転職はせずもともと働いていた会社に勤務を続けることにしたため、授業料を払い退会しました。転職できれば実質無料なのでITの会社にとにかく転職したい方にはお勧めだと思います。
目次を取得中...
GEEK JOB(ギークジョブ)の3つの特徴
GEEK JOB(ギークジョブ)の特徴は、以下の3点です。
- 未経験者率99.1%!最短1ヶ月でエンジニアの基礎を学べる
- すぐに質問できるから挫折しにくい
- 実務未経験からプロのエンジニアに転職できる
未経験者率99.1%!最短1ヶ月でエンジニアの基礎を学べる
GEEK JOB(ギークジョブ)は、初心者から最短1ヶ月でエンジニアとしての基礎を学べるプログラミングスクールです。
初心者でもわずか1〜3ヶ月でプログラミングを習得し、プログラマーとして就職できる画期的なカリキュラムとシステムを構築しています。
実際に受講者の99.1%は未経験からスタート。受講生の仲間は自分と同じプログラミング初心者がほとんどなので、安心して受講できます。
出典: GEEK JOB
未経験に優しいカリキュラムでプログラミングを学びたい人にぴったりのスクールです。
すぐに質問できるから挫折しにくい
GEEK JOB(ギークジョブ)の特徴の2つ目は、講師にすぐに質問できるため挫折しにくいことです。
祝日と日曜を除く10〜18時まで講師が待機しており、チャットやビデオ通話でいつでも質問可能。理解できないことをすぐに解決できる環境が整っています。
実際に、受講生の99.1%が未経験からスタートする中、プログラミング継続率は94.2%となっています。「理解できない」を徹底的になくすことで、挫折を防げる点が特徴のスクールです。
実務未経験からプロのエンジニアに転職できる
GEEK JOB(ギークジョブ)では、実務未経験からプロのエンジニアへの転職を目指せます。
実際にこれまで、卒業生1,000名以上が異業種 / 実務未経験からプロのエンジニアに転職成功させた実績があります。
出典: GEEK JOB
わずか1〜3ヶ月でプログラミングを習得して転職を目指せるカリキュラムで学んだ後、転職希望者向けのコースでは、手厚いキャリアサポートを利用可能です。
一人ひとりに合わせたアドバイスで転職活動を徹底サポートしてもらえる他、未経験就職可能求人の紹介も受けられるので、初心者でも安心して転職に向かって進めます。
運営会社と基本情報
GEEK JOB(ギークジョブ)の運営元はグルーヴ・ギア 株式会社です。
2008年に設立した会社で、インターネットメディア事業やITソリューション事業、IT人材派遣・紹介派遣などを展開しています。
なお、インターネットで「GEEK JOB」と検索すると「やばい」という関連ワードが表示されることがありますが、事実に基づいた評判ではありません。
受講者の99.1%が未経験からスタートする中、プログラミング継続率が94.2%と高いことから、初心者が安心して学べる環境の整ったスクールだと言えます。
基本情報は以下の通りです。
運営会社 | グルーヴ・ギア 株式会社 |
---|---|
受講形態 | オンライン |
授業形式 | 自習 / マンツーマンレッスン |
メンター・講師 | 現役プログラマー・現役インフラエンジニア |
学べる言語 / 身につくスキル | Java / Ruby / PHP / Ruby on Rails / Web API / MySQL / HTML / Linux / eclipse / GitHub / SourceTree / CSS / Json / Apache Tomcat |
支払い方法 | 要確認 ? |
チャットサポート | 10:00~18:00 ◯ |
転職サポート |
|
無料体験・カウンセリング | \カウンセリング実績3,000名突破/ ◯ |
受講資格と事前選考について
GEEK JOB(ギークジョブ)は、受講にあたって必要な資格や事前選考は特になありません。
受講者の99.1%がプログラミング未経験者なので、事前知識やスキルがなくても安心です。
年齢制限については、公式サイトに記載がないため要確認です。
カリキュラム・コースの内容
GEEK JOB(ギークジョブ)には、全部で2つのコースがあります。
転職希望の有無や予算に合わせて選択可能です。
プログラミング教養コース
プログラミングを教養として2ヶ月間で学習するコースです。ビデオ通話とチャットを使って講師に質問ができるオンライン環境で学習します。
JavaまたはRubyのプログラミング言語を選択し、その他にも開発現場でよく使われている技術を中心にスキルを身につけていきます。受講後の転職サポートは付きません。
プログラミングを教養として学びたい人、自分でWebサービスを改修できるようになりたい人におすすめです。
プレミアム転職コース
オンラインでのプログラミング学習に加えて、成果物の作成と転職サポートが付いた3ヶ月間のコースです。
JavaまたはRubyのプログラミング言語を選択し、開発現場でよく使われている技術を中心に学習した後、成果物としてWebアプリを作ります。
転職支援では、書類の添削や面接対策などのサポートを学習と並行して進めていきます。これにより、最短でのエンジニア就職を目指せることが特徴です。
GEEK JOB(ギークジョブ)の料金
GEEK JOB(ギークジョブ)の受講にかかる費用や支払い・返金の方法は以下の通りです。
料金体系・支払い方法について
GEEK JOB(ギークジョブ)は、コースごとの料金体系です。
プログラミング教養コースは、一般的なプログラミングスクールの相場(30〜80万円)と比べて安価な料金で受講できます。費用を抑えてプログラミングを身につけたい人におすすめです。
プレミアム転職コースは、成果物の作成と転職サポートがついているため、プログラミング教養コースと比べて料金がやや高めに設定されています。
コース名 | 料金 | 期間 |
---|---|---|
プログラミング教養コース | 217,800円 | 2ヶ月間(60日間) |
プレミアム転職コース | 437,800円 | 3ヶ月(90日間) |
※価格はすべて税込
支払い方法については公式サイトに記載がないため、要確認です。
給付金制度について
GEEK JOB(ギークジョブ)では、現在給付金対象のコースはありません。ただし、制度や給付条件が変わる可能性もありますので最新の情報を確認してください。
返金制度について
GEEK JOB(ギークジョブ)では、受講開始後から8日以内に退会の申し出をした場合、受講料金を全額返金してもらえます。
また、プレミアム転職コースを受講しているユーザーが、以下の条件をすべて満たし、学習カリキュラム修了後6ヶ月が経過した月の末日までに企業から採用内定が得られなかった場合も、全額返金の対象となります。
①当社指定の期日までに、当社の指定する基準の最終課題製作物の作成が完了している方
②当社メンターとの面談に対して無断遅刻および無断キャンセルのない方
③学習受講期間中およびキャリアサポート期間中に、当社からのご連絡後2日以内に連絡が取れている方
④当社が設定した企業との面接に対して無断遅刻および無断キャンセルがない方
⑤所定の学習カリキュラム修了後、「5か月経過した月の当月末までに当社から紹介した企業50社以上に応募」、或いは「当社から紹介した企業全てに応募」のいずれかを満たしている方
⑥学習カリキュラム修了予定時点で32歳以下の方
⑦東京都内での勤務が可能な方
引用元:GEEK JOB
おすすめできる人
GEEK JOB(ギークジョブ)をおすすめできる人は、以下の通りです。
- プログラミング学習で挫折したくない未経験者
- オンラインで自分のペースで学びたい人
- 未経験からエンジニア転職を目指したい人
プログラミング学習で挫折したくない未経験者
GEEK JOB(ギークジョブ)は、プログラミング学習で挫折したくない未経験者におすすめできます。
受講生はプログラミング未経験者の人が99.1%を占めていますが、プログラミング継続率が94.2%と高く、途中で挫折してしまうリスクが低いです。
挫折率が低い理由は、祝日と日曜日を除く10時から18時まで、ビデオ通話やチャットで講師に直接質問できるサポート体制があり、分からないことを徹底的に解決できるからです。
完全未経験から挫折せずにプログラミングを学びたい人には、GEEK JOB(ギークジョブ)が最適です。
オンラインで自分のペースで学びたい人
GEEK JOB(ギークジョブ)は、オンラインで自分のペースで学びたい人におすすめです。
すべての課題はオンライン上に用意されているので、ネット環境さえあればいつでもどこでも学習を進められます。
また、祝日と日曜を除く10〜18時の間は講師がビデオ通話 / チャットで待機しているので、自分のスケジュールに合わせて自由に受講が可能です。
特定の曜日や時間に縛られることなく、自分のペースで学べることはオンライン完結のGEEK JOB(ギークジョブ)の魅力の1つです。
未経験からエンジニア転職を目指したい人
GEEK JOB(ギークジョブ)は、未経験からエンジニア転職を目指したい人にもおすすめできます。
受講生の99.1%がプログラミング未経験者からスタートしている中、これまでに1,000名以上の卒業生がプロのエンジニアに転職成功した実績があります。
未経験から1〜3ヶ月でプログラミングを習得した後、転職希望者向けのコースでは転職活動も徹底サポートしてもらえます。
一人ひとりに合わせたアドバイスや未経験就職可能求人の紹介などのもと、転職活動に挑めるGEEK JOB(ギークジョブ)は、未経験からエンジニア転職したい人に最適です。
おすすめできない人
GEEK JOB(ギークジョブ)をおすすめできない人は、以下の通りです。
- 教室に通学して対面で学びたい人
- Java / Ruby以外のプログラミング言語を学びたい人
教室に通学して対面で指導を受けたい人
GEEK JOB(ギークジョブ)は、教室に通学して対面で指導を受けたい人にはおすすめできません。
オンラインで自分で課題を進めて学習するオンライン完結のスクールなので、実際に足を運んで学べる教室はありません。そのため、「オンラインで自習をするのは苦手」「対面で指導を受けたい」という人には不向きだと言えます。
しかし、GEEK JOB(ギークジョブ)では、祝日と日曜を除く10〜18時までビデオ通話 / チャットで待機している講師に直接個別で質問や相談が可能です。
講師に直接質問できる環境は整っているので、オンライン学習に抵抗がない人であれば問題ないでしょう。
Java / Ruby以外のプログラミング言語を学びたい人
GEEK JOB(ギークジョブ)は、Java / Ruby以外のプログラミング言語を学びたい人にはおすすめできません。
カリキュラムでは、JavaまたはRubyのどちらかのプログラミング言語を選択し、開発現場でよく使われている技術を中心にスキルを身につけていきます。
出典: GEEK JOB
PythonやPHP、C#などのプログラミング言語には対応していないため、これらの言語を学びたい場合は注意が必要です。
GEEK JOB(ギークジョブ)の転職サポートと就職先
GEEK JOB(ギークジョブ)には、転職サポートが付いたプレミアム転職コースがあります。
GEEK JOB(ギークジョブ)の転職サポート内容
GEEK JOB(ギークジョブ)のプレミアム転職コースでは、希望の求人に合格するための転職サポートを受けられます。
転職サポートでは、書類の添削や面接対策など、最短でのエンジニア就職を実現するための支援を利用可能です。カウンセリングをもとにしたアドバイスや、求人紹介も受けられます。
転職サポートの具体的なステップや期間については、公式サイトに記載がないため要確認です。
GEEK JOB(ギークジョブ)で目指せる転職先・転職実績
GEEK JOB(ギークジョブ)では、実務未経験からエンジニアへの転職を目指せます。
以下は、卒業生の就職先企業の一例です。
出典: GEEK JOB
大手ベンチャー企業や上場企業にエンジニアとして就職を成功させている実績があります。
また、GEEK JOB(ギークジョブ)では、これまでに公務員や教員、営業などの異業種からエンジニアへの転職成功者を1,000名以上輩出しています。
未経験OKの求人を500社以上を紹介していることもあり、完全未経験からエンジニアへの転職を目指しやすいのが特徴です。
無料カウンセリングから受講開始までの流れ
GEEK JOB(ギークジョブ)の無料カウンセリングから受講開始までの流れは以下の通りです。
無料カウンセリング
GEEK JOB(ギークジョブ)では、オンラインで無料カウンセリングに参加できます。
カウンセリング実施人数3,000名突破の実績があります。
ただし、2024年9月現在GEEK JOB(ギークジョブ)では無料カウンセリング対応を一次停止しています。理由や再開時期については、公式サイトから最新の情報を確認してください。
出典: GEEK JOB
通常、申し込むには、公式サイトで「無料カウンセリング」をクリック。申し込みフォームに名前や電話番号、メールアドレスなどの情報を入力します。
表から参加希望日を選択肢、フォームを送信したら申し込み完了です。
出典: GEEK JOB
本申し込み
無料カウンセリングの後、受講を希望する場合は本申し込みの手続きを行いましょう。
スクールの案内に沿って、申し込み手続きと受講料金の入金を済ませてください。
受講開始
申し込みが完了したら、受講スタートです。
最初に、講師とオンラインのメンタリングで学習計画を設定します。
受講開始のタイミングやカリキュラムの進み方については、公式サイトに記載されていないため要確認です。
スクールの案内に沿って、オンラインで学習を進めていきましょう。
GEEK JOB(ギークジョブ)でプログラミング習得 / エンジニア転職を目指そう!
GEEK JOB(ギークジョブ)は、初心者から最短1ヶ月でエンジニアとしての基礎を学べるプログラミングスクールです。
受講生のうち99.1%がプログラミング未経験者からスタートしており、初心者でも短期間でプログラミングを習得し、プログラマーとして就職を目指せる画期的なカリキュラムとシステムが特徴です。
祝日と日曜を除く10〜18時の間は講師がビデオ通話 / チャットで待機しており、すぐに質問できる環境が整っています。「理解できない」を徹底的になくすことで、挫折するリスクを防げます。
また、転職希望者向けのコースでは、成果物の作成や転職活動のアドバイス・サポート、求人紹介も利用可能です。
未経験からプログラミング習得 / エンジニア転職を目指したい人は、ぜひGEEK JOB(ギークジョブ)を受講しましょう。
GEEK JOB(ギークジョブ)に関するよくある質問
GEEK JOB(ギークジョブ)の受講を検討している人からのよくある質問をまとめました。
学習時間はどれくらい必要?働きながら通える?
はい、通えます。学習時間は要確認です。
GEEK JOB(ギークジョブ)では、10〜18時までの間はいつでもチャットやビデオ通話での質問が可能です。そのため、自身の状況に合わせて受講できるので、仕事と両立しやすいでしょう。
たとえば、日中は仕事がある人の場合、平日の夜と土日を活用して、プログラミング学習を進められます。
出典: GEEK JOB
オンライン完結のスクールなので、働きながらプログラミングを学びたい人におすすめできます。
未経験でも本当にエンジニアに転職できる?
はい、できます。
GEEK JOB(ギークジョブ)は、未経験からのプログラミング学習・エンジニア転職に特化したプログラミングスクールです。
初心者から最短1ヶ月でプログラミングを習得して、エンジニアとして就職を目指せる画期的なカリキュラムとシステムを用意しています。実際に、これまで1,000名以上の卒業生が業界未経験からエンジニア転職を成功させています。
GEEK JOB(ギークジョブ)の講師にはどんな人がいるの?
現役プログラマー・現役インフラエンジニアが講師です。
GEEK JOB(ギークジョブ)では、現役プログラマーや現役インフラエンジニアの講師が個別で学習サポートを担当しています。
祝日と日曜を除く10〜18時の間であれば、いつでも好きな時にビデオ通話 / チャットで講師に個別で質問をしたり指導してもらったりできます。
講師の詳しいプロフィールや在籍人数については、公式サイトに記載がないため要確認です。
就職生・大学生でも受講できる?
はい、できます。
GEEK JOB(ギークジョブ)は、就職生や大学生でも受講できます。学校やアルバイトなどで変則的にしか学習時間を確保できない場合でも、空いている時間に合わせて学習を進められるので問題ありません。
なお、大学4年生の人が転職サポート付きのコースを受講する場合、1〜6月の間なら新卒枠での支援、7月以降だと中途枠での支援となります。
文系で全く知識がないけど大丈夫?
はい、大丈夫です。
GEEK JOB(ギークジョブ)では、文系の人や完全未経験者の人でも最短1ヶ月でエンジニアとしての基礎を学べるカリキュラムを用意しています。
ただし、講師による全力サポートのもと、学習時間をしっかり確保し、課題を復習して学習に取り組むことが前提です。
地方住みでも通える?
はい、通えます。
GEEK JOB(ギークジョブ)は、学習から転職サポートまですべてオンすべてオンライン対応可能です。そのため、ネット環境さえあればどこからでも参加できます。
GEEK JOB(ギークジョブ)の適性検査ランクが低かったけど大丈夫?
頑張り次第でいくらでも挽回できます。
GEEK JOB(ギークジョブ)では、あなたのプログラミング適性を診断し、転職後の想定年収まで出してくれる「プログラマー適性 / 想定年収診断」を受けられます。
診断結果によっては「自分はプログラマーに向いていないかも」と悩まれる人もいるでしょう。
しかし、プログラマーは自己研鑽によって技術力を磨けば、いくらでも成長できます。適性の有無よりもどれくらい実務経験を積んだかの方が重要なので、適性が低くても気にする必要がありません。
GEEK JOB(ギークジョブ)の運営者情報
運営会社
株式会社Sun Asterisk
所在地
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目6−1 大手町ビルB1
電話番号
要確認